理論的な支援と「好き」を生かして
児童発達支援事業所「リンク」は、0~6歳までの未就学児を対象にした教室です。
理論的な支援方法(応用行動分析学)とお子さんの好きを生かす事をベースに、生活に必要なスキルの獲得やコミュニケーションスキルの獲得など、個々の特性を把握できる専門家や指導員がお子さま一人ひとりに合わせた支援を提供しています。
※ご利用時は通所受給者証が必要となります。
支援の専門性
応用行動分析学(ABA)をベースにした理論的な支援
応用行動分析学とは行動分析学のひとつで、人間の基本原理に基づき問題となる行動を解決する領域のことをいいます。
体的には「行動」とその行動が起こる「きっかけ」、そしてその「結果」を基になぜその行動が起きているのかを分析します。
療育での活用方法は、増やしたい行動であれば「強化(好きなこと)」をし増やしていく。減らしたい行動であれば「弱化(無反応など)」をし減らしながら、より良い行動を見つけ獲得できるように支援します。
リンクでは入社時に全スタッフが応用行動分析学の研修を受け共通認識の元、経験則のみではない理論的な支援を提供しています。
専門性の高いスタッフと充実した研修カリキュラム
リンクは公認心理師や応用行動分析を基にした支援経験が10年以上ある保育士が、「本質的な療育・支援」をしたいという想いからスタートしました。
その想いを実現するためにはスタッフの育成が1番大切だと考えています。
そのため入社時の応用行動分析学の研修はもちろんのこと、毎月の座学研修やケースワーク、半年に一度のスキルチェック実施など、スタッフの専門性を継続的に担保できる仕組みがあります。
LITALICO発達ナビで日々のブログ更新中!
教室の様子もご確認いただけます♪
お知らせ
- WEBサイト公開しました児童発達支援事業所リンクのWEBサイトを公開しました。